Home 大台自然観察ノート 大台ヶ原図鑑  
 

大台ケ原の花だより 【4,5月】

大台ケ原の花だより 4-5月  

【備考】
 大台ヶ原における開花期を月別に掲載したものです。月をまたがって見られるものは、通年の開花期のピークを基準としています。

【奈良県版レッドデータブック2016】
 ★★絶滅寸前種 絶滅危惧種

  6月  
  7月  
  8-9月  
大台ヶ原の木の実だより -11月   ※ 花の少ないこの季節は、実が目立つ植物を中心に掲載しています。
山野草   樹 木
ヒメミヤマスミレ マンサク
 

@スミレ科 A開花期:5月初旬〜6月中旬
B花は1cmほどの大きさで、歩道沿いにも見られる。

 

@マンサク科 A開花期:4月下旬〜5月上旬
B中道のシオカラ谷に見られる。

ヒメイワカガミ ★★ トサノミツバツツジ
 

@イワウメ科 A開花期:5月下旬
B岩場に自生し、白い可憐な花を咲かせる。

 

@ツツジ科 A開花期:5月上旬
B駐車場〜シオカラ谷付近に多い。

オオミネコザクラ ★★ アサノハカエデ
 

@サクラソウ科 A開花期:5月下旬
B「コイワザクラ」という名称が一般的かも。

 

@カエデ科 A開花期:5月下旬
B中道の沢付近や西大台で見られる。

ヤマシャクヤク オオイタヤメイゲツ
 

@ボタン科 A開花期:5月下旬
B山野草においては珍しく大きな花をつける。

@カエデ科 A開花期:5月下旬
B東・西大台共に、最も多いカエデ科の仲間である。

ヤシャビシャク ヒロハツリバナ
 

@ユキノシタ科 A開花期:5月下旬
B西大台ブナの木に着床しているのを見つけた。

 

@ニシキギ科 A開花期:5月下旬
B花弁はツリバナが5枚、ヒロハツリバナは4枚である。

トリガタハンショウヅル ヒカゲツツジ
 

@キンプゲ科 A開花期:5月下旬
B四国鳥形山で見つかったハンショウヅルという語源らしい。

 

@ツツジ科 A開花期:5月下旬
B決して日陰だけに見られるわけではない。

ツクバネソウ ツクシシャクナゲ
 

@ユリ科 A開花期:5月下旬〜6月上旬
B大きな葉が4枚輪生するのが特徴。

 

@ツツジ科 A開花期:5月下旬〜6月上旬
B日出ヶ岳〜粟倉小屋やシオカラ谷に群落がある。

コミヤマカタバミ アケボノツツジ
 

@カタバミ科 A開花期:5月下旬〜6月上旬
Bミヤマカタバミに比べ、より亜高山性。

 

@ツツジ科 A開花期:5月中旬〜6月中旬
B東大台では、大蛇ーに至る尾根筋に多く見られる。

ギンリョウソウ
 

@イチヤクソウ科 A開花期:5月下旬〜6月上旬
B光合成はしないが雌しべ雄しべで受精する。

  @ツツジ科 A開花期:5月下旬〜6月上旬
B大蛇ーに至る尾根道や西大台で見られる。
山野草   樹 木