Home 大台自然観察ノート 大台ヶ原図鑑  
 

大台ケ原の花だより 【7月】

大台ケ原の花だより 4-5月  

【備考】
 大台ヶ原における開花期を月別に掲載したものです。月をまたがって見られるものは、通年の開花期のピークを基準としています。

【奈良県版レッドデータブック2016】
 ★★絶滅寸前種 絶滅危惧種

  6月  
  7月  
  8-9月  
大台ヶ原の木の実だより 9-11月   ※ 花の少ないこの季節は、実が目立つ植物を中心に掲載しています。
山野草   樹 木
ササユリ ツルアジサイ

@ユリ科 A開花期:7月中旬
B標高の高い大台でも自生しているのに驚いた。

 

@アジサイ科 A開花期:6月下旬〜7月中旬
B日出ヶ岳付近で美しい個体を見つけることができる。

ショウキラン バイカウツギ

@ラン科 A開花期:7月中旬
Bミヤコザサに負けじと顔を覗かせていた。

 

@アジサイ科 A開花期:7月中旬
B上道の上り坂が始まるあたりに元気な個体が。

バイケイソウ フウリンウメモドキ

@ユリ科 A開花期:7月中旬〜下旬
B西大台開拓の湿地に広大な群落がある。

 

@モチノキ科 A開花期:7月中旬〜下旬
B花柄が長くて可憐な花は、つい見落としてしまう。

アワモリショウマ クロヅル

@ユキノシタ科 A開花期:7月下旬
B大台では、チダケサシの仲間はこれ。

 

@ニシキギ科 A開花期:7月中旬
B若い枝は赤褐色になるのが特徴。

イワギリソウ ★★ ヒコサンヒメシャラ

@イワタバコ科 A開花期:7月中旬〜8月中旬
B広葉樹の二股の部分に着床していた。

 

@ツバキ科 A開花期:7月中旬〜下旬
B樹肌もヒメシャラに比べくすんでいる。

サワオトギリ ナツツバキ
@オトギリソウ科 A開花期:7月下旬
B葉は対生で明点(透明な斑点)がある。
 

@ツバキ科 A開花期:7月中旬〜下旬
B花の大きさは、ナツツバキ > ヒコサンヒメシャラ > ヒメシャラ

ヤハズアジサイ
   

@アジシア科 A開花期:7月中旬
B大きな葉が「矢筈」形をしているのが特徴。

ヤマボウシ
   

@ミズキ科 A開花期:7月中旬
B4枚の白い花弁に見えるのは総包片。

    シナノキ
   
   

@シナノキ科 A開花期:7月下旬
B巨木になる木がこんな可憐な花を付ける。

   
    ノリウツギ
   
   

@アジサイ科 A開花期:7月中旬〜8月中旬
B花を円錐状に付けるのが特徴。

   
    ミヤマガンピ ★★
   
    @ジンチョウゲ科 A開花期:7月中旬〜下旬
B県内では大台ヶ原のみに自生し、しかも数個体程度。
   
山野草   樹 木